2009年01月29日
バーススパを選ぶ前に
ここからの総括は
これから分大で交換留学を目指している学生さんのために私が伝えられること
という趣旨で書いていきたいと思います。
まず、留学の目的を考えた時に、
・英語を専門的に勉強したい
と考えている人にはバーススパ大学への交換留学は不向きだと思います。
学期が始まる前にPre-sessional courseという6週間のプログラムがありますが、
これも文法やら発音やらというよりは、リスニング・ライティング・スピーキング・リーディングなどを中心としたものです。
もしも文法など基礎から勉強したいと考えている人には、
ジェネラル・イングリッシュやサマースクールを受講することをオススメします。
交換留学でこれができるのかどうかはわかりませんが・・・
学期が始まってからはEAP(English for Academic Purpose)という授業がありますが、
これもPre-sessionalと同じで基礎的なことは勉強しません。
ではどのようなことを勉強できるのか。
・英語で専門教科を勉強できます。
・イギリスの高等教育を体験できます。
・イギリス人の友達が作れます。
などだと思います。
当然ながら正規のイギリス人学生たちと一緒に授業を受けます。
どのような学科があるのかは、バーススパ大学のホームページから確認してください。
http://www.bathspa.ac.uk/
受けられる授業は一年生向けのものだけですが、
当然ながら、正規の学生たちと同じだけの課題が課せられます。
こちらの課題は大分大学よりもはるかに多いです。
プレゼンテーションもあります。
授業によってはエッセイタイプのテストもあります。
実際体験してみて、とても大変でした。
とにかく言えるのは、英語だけを純粋に勉強したいのならばオススメはしないということです。
これから分大で交換留学を目指している学生さんのために私が伝えられること
という趣旨で書いていきたいと思います。
まず、留学の目的を考えた時に、
・英語を専門的に勉強したい
と考えている人にはバーススパ大学への交換留学は不向きだと思います。
学期が始まる前にPre-sessional courseという6週間のプログラムがありますが、
これも文法やら発音やらというよりは、リスニング・ライティング・スピーキング・リーディングなどを中心としたものです。
もしも文法など基礎から勉強したいと考えている人には、
ジェネラル・イングリッシュやサマースクールを受講することをオススメします。
交換留学でこれができるのかどうかはわかりませんが・・・
学期が始まってからはEAP(English for Academic Purpose)という授業がありますが、
これもPre-sessionalと同じで基礎的なことは勉強しません。
ではどのようなことを勉強できるのか。
・英語で専門教科を勉強できます。
・イギリスの高等教育を体験できます。
・イギリス人の友達が作れます。
などだと思います。
当然ながら正規のイギリス人学生たちと一緒に授業を受けます。
どのような学科があるのかは、バーススパ大学のホームページから確認してください。
http://www.bathspa.ac.uk/
受けられる授業は一年生向けのものだけですが、
当然ながら、正規の学生たちと同じだけの課題が課せられます。
こちらの課題は大分大学よりもはるかに多いです。
プレゼンテーションもあります。
授業によってはエッセイタイプのテストもあります。
実際体験してみて、とても大変でした。
とにかく言えるのは、英語だけを純粋に勉強したいのならばオススメはしないということです。
Posted by ものぐさかも。 at
05:40
│Comments(0)
2009年01月28日
一人旅
ということで、今回は初!!の海外一人旅
危ないから真似しないでねw
チェコとドイツとリバプールとレイクディストリクトに行ってまいりました。
チェコからドイツの移動に電車をつかったんだけど、
ホームステイ先に届くはずにチケットが届かないまま出発する羽目になりました。
波乱の予感ですねー
チェコでは、ミッシャ美術館と、旧市街観光をしました。
ホテル以外(駅でも)英語が通じなかったのは痛かった・・・
適当に身振り手振りで頑張ったけど、基本的な会話ってやっぱ覚えていった方が良いみたいですねぇ・・・
これが有名(?)な時計台。

ミッシャの絵も市街地もきれいだったけど、道が入り組んでいてかなり迷いました
心配していたチェコからドイツの移動だけど、
予約表を見せたら追い出されずにすみました。
向かいに座った親切なおばさんは英語が話せたので、目的地までの行き方も教えてくれたし。
ベルリンの壁も見れたし、とりあえず目的は果たした感じ。
ただ、ベルリンもあまり英語を話せる人がいなかったので、
道を聞くのには困りました・・・

ブランデンブルグ門
リバプールのホステルは最悪だったけど、
レイク・ディストリクトのB&Bは良かったです。
フル・イングリッシュ・ブレークファストが胃にガツンときましたねぇ
こうゆうの

一度は試してみた方がいいかも?
自然がいっぱいで楽しかったです
さて、次回からは総括に入ります!(たぶん)
危ないから真似しないでねw
チェコとドイツとリバプールとレイクディストリクトに行ってまいりました。
チェコからドイツの移動に電車をつかったんだけど、
ホームステイ先に届くはずにチケットが届かないまま出発する羽目になりました。
波乱の予感ですねー

チェコでは、ミッシャ美術館と、旧市街観光をしました。
ホテル以外(駅でも)英語が通じなかったのは痛かった・・・
適当に身振り手振りで頑張ったけど、基本的な会話ってやっぱ覚えていった方が良いみたいですねぇ・・・
これが有名(?)な時計台。
ミッシャの絵も市街地もきれいだったけど、道が入り組んでいてかなり迷いました

心配していたチェコからドイツの移動だけど、
予約表を見せたら追い出されずにすみました。
向かいに座った親切なおばさんは英語が話せたので、目的地までの行き方も教えてくれたし。
ベルリンの壁も見れたし、とりあえず目的は果たした感じ。
ただ、ベルリンもあまり英語を話せる人がいなかったので、
道を聞くのには困りました・・・
ブランデンブルグ門
リバプールのホステルは最悪だったけど、
レイク・ディストリクトのB&Bは良かったです。
フル・イングリッシュ・ブレークファストが胃にガツンときましたねぇ

こうゆうの
一度は試してみた方がいいかも?
自然がいっぱいで楽しかったです

さて、次回からは総括に入ります!(たぶん)
Posted by ものぐさかも。 at
06:22
│Comments(0)
2009年01月22日
テスト終了!!
やっとテストが終わりました!
筆記テストってきついですねぇ・・・
日本のと形式は似ていたけど、かなり緊張しました。
なんだかんだで、今週から帰国する友人が続出です。
結構仲良くやっていただけに、なんだか寂しい
これからも連絡とろうねって約束したけど、筆不精なのでがんばらなくちゃならなそうです。
成績が返ってくるのは2月末だとか。
結構面倒臭いなぁとは思いつつ。
驚きなのは、ホームページから成績表のダウンロードが出来るということ。
すぐれものですねぇ!
そういえば、明日から旅行に出かけます。
ちょっと危険そうなチェコと、寒そうなベルリン、そしてピーターラビットなウィンダミアに行って来ます。
あとリバプールも。
ヨーロッパまでこれる機会ってあんまりなさそうだから、いけるところは行っておきたいのです
しかし、丁度寒い時期なので天候に苦しむことになりそうです・・・
せめて雨が降らないと良いのですが
家に届くはずの電車の切符もまだ届いてないし、
多分窓口交渉だろうなぁと少し気分は重いですが、
アルフォンス・ミィッシャのためにチェコを乗り切ろうと思います
さて、これからのブログですが、総括と称して、留学前に知っておきたかったこととか、知っておいた方がいいなと思ったこととか細々と書いていきたいと思います。
持ってきた方が良いものとか。
主観が入りまくるはずなので、参考にならなかったらごめんなさい。
旅行から帰ったら少しずつ足していきますね!
筆記テストってきついですねぇ・・・
日本のと形式は似ていたけど、かなり緊張しました。
なんだかんだで、今週から帰国する友人が続出です。
結構仲良くやっていただけに、なんだか寂しい

これからも連絡とろうねって約束したけど、筆不精なのでがんばらなくちゃならなそうです。
成績が返ってくるのは2月末だとか。
結構面倒臭いなぁとは思いつつ。
驚きなのは、ホームページから成績表のダウンロードが出来るということ。
すぐれものですねぇ!
そういえば、明日から旅行に出かけます。
ちょっと危険そうなチェコと、寒そうなベルリン、そしてピーターラビットなウィンダミアに行って来ます。
あとリバプールも。
ヨーロッパまでこれる機会ってあんまりなさそうだから、いけるところは行っておきたいのです

しかし、丁度寒い時期なので天候に苦しむことになりそうです・・・
せめて雨が降らないと良いのですが

家に届くはずの電車の切符もまだ届いてないし、
多分窓口交渉だろうなぁと少し気分は重いですが、
アルフォンス・ミィッシャのためにチェコを乗り切ろうと思います

さて、これからのブログですが、総括と称して、留学前に知っておきたかったこととか、知っておいた方がいいなと思ったこととか細々と書いていきたいと思います。
持ってきた方が良いものとか。
主観が入りまくるはずなので、参考にならなかったらごめんなさい。
旅行から帰ったら少しずつ足していきますね!
Posted by ものぐさかも。 at
08:05
│Comments(3)
2009年01月07日
授業開始
なにやら寒いとおもったら
今朝九時に気温はマイナス6度・・・
なぜか北よりも南の方が寒いという最近の気候には参りぎみですが、授業がスタートしました!
といっても、あと2~3週しか授業はないんですよね~
早いもので・・・
しかも最後の週はテストだし
二科目が同じ日にかぶるなんてなんて素敵なのかしら(逆説
そろそろお土産の準備と、帰る前に旅行にも行きたいので、その準備も必要です!
イギリスの中をまわってないので行きたいかも。
湖水地方(ピーターラビットが有名)に行ってみたくて、
でも寒いから迷ってたんです。
ですが、マイナス6度で普通に過ごせれば全然いけるかも?
と俄然やる気が沸いてきました
夏からこっちにいるせいか、寒さに適応中です
地元に帰ったら冬でも半そでで過ごせるかもなどと冗談ではなく思います。
なにはともあれ、あと1ヶ月
授業も遊びも、悔いなくすごしたい!
ビクトリアンパレスです。
ちょうど女王陛下もご滞在中だったみたい。
今朝九時に気温はマイナス6度・・・
なぜか北よりも南の方が寒いという最近の気候には参りぎみですが、授業がスタートしました!
といっても、あと2~3週しか授業はないんですよね~
早いもので・・・
しかも最後の週はテストだし

二科目が同じ日にかぶるなんてなんて素敵なのかしら(逆説
そろそろお土産の準備と、帰る前に旅行にも行きたいので、その準備も必要です!
イギリスの中をまわってないので行きたいかも。
湖水地方(ピーターラビットが有名)に行ってみたくて、
でも寒いから迷ってたんです。
ですが、マイナス6度で普通に過ごせれば全然いけるかも?
と俄然やる気が沸いてきました

夏からこっちにいるせいか、寒さに適応中です

地元に帰ったら冬でも半そでで過ごせるかもなどと冗談ではなく思います。
なにはともあれ、あと1ヶ月

授業も遊びも、悔いなくすごしたい!
ビクトリアンパレスです。
ちょうど女王陛下もご滞在中だったみたい。
Posted by ものぐさかも。 at
06:38
│Comments(2)
2009年01月02日
年越し!
ロンドンで年越ししました!
テムズ河のほとりでカウントダウンです!!
ビッグベンとロンドンアイの見えるところで、人ごみにもまれつつカウントダウンをやってしまいました
年越しと同時に花火があがるというかなりエキサイティングなイベントでした
夜のビッグベンきれいですよ~

さすが人気のスポットだけあって、いろんな国から人があつまってましたね~
隣にいたグループはアルジェリアからいらしたとか。
国際色豊かですねー
イギリス人と思われる方々は何故かグラス持参!
シャンパンとかワインとかを思うままにあけて、グラスに注いで飲んでました。
ビールは瓶のまま飲むのになんかルールがあるんですかね?
祭りの後にはやたらと沢山ビンやらクラッカーやらが落ちてましたが・・・
元日からパブやらスーパーやらが営業しているという気合の入れよう
クリスマスをがっつり休む代わりに、年越しは頑張るのかな?
ちなみに銀行は大晦日も営業してましたよー
元日はノリで寿司を食べました。
コンビニの寿司はまずいけど、ここのはおいしかったです
醤油とわさびが有料なのは仕方ないのかな?

テムズ河のほとりでカウントダウンです!!
ビッグベンとロンドンアイの見えるところで、人ごみにもまれつつカウントダウンをやってしまいました

年越しと同時に花火があがるというかなりエキサイティングなイベントでした

夜のビッグベンきれいですよ~
さすが人気のスポットだけあって、いろんな国から人があつまってましたね~
隣にいたグループはアルジェリアからいらしたとか。
国際色豊かですねー
イギリス人と思われる方々は何故かグラス持参!
シャンパンとかワインとかを思うままにあけて、グラスに注いで飲んでました。
ビールは瓶のまま飲むのになんかルールがあるんですかね?
祭りの後にはやたらと沢山ビンやらクラッカーやらが落ちてましたが・・・
元日からパブやらスーパーやらが営業しているという気合の入れよう

クリスマスをがっつり休む代わりに、年越しは頑張るのかな?
ちなみに銀行は大晦日も営業してましたよー
元日はノリで寿司を食べました。
コンビニの寿司はまずいけど、ここのはおいしかったです

醤油とわさびが有料なのは仕方ないのかな?
Posted by ものぐさかも。 at
05:32
│Comments(3)