スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2008年10月09日

子供のあつかい・・・

おー今日初めて泣かしちゃいましたよー
お子様・・・

ランプシェードをここぞとばかりにたたきまくるんです。
中の電気がすげー揺れまくっていて天井から外れそうだったんで
「危ないからやめて?」
とpleaseまでつけて頼んでだわけですよー
にも関わらず、やめないもので。

「次やったら部屋からでていってもらうよ?」
と言ったわけですよ。
やっぱこういうこと言うと余計やりたがるものなんですかね?
執拗にたたき続ける彼女を抱きかかえて、
「言ったでしょ?出てってもらうって。叩いたから出て行ってね?」
と穏やかに言う私。
部屋のドアを開けた途端
火のついたように泣き出す彼女
その間も私に抱きついている・・・

ふふっ・・・4歳(もうすぐ5歳)ってこんなんだっけ?
と思いながらとりあえず頭をなでてママさんの到着を待つ。

「気にしないでねーいつものことだから。」
といって子供を連れ出そうとすると、子供が
「いやだー!!出たくない!」
と私のベットの上で転がり泣き続ける・・・

まぁ最終的にはママさんに抱きかかえられて出て行ったのだけれど。

どうやればうまくなだめられるのでしょうか・・・
子育てとか詳しい人マジでアドバイスください・・・
あー明日から「近づかないで!!」とか拒否されたらどうしよ?

ここに来て子育てを学ぶとは思わなんだicon  


Posted by ものぐさかも。 at 03:45Comments(4)

2008年10月07日

How greedy you are!

いやーこっちに来てはや2ヶ月!
ホストファミリーのママは週一ぐらい仕事で一日家にいません。
その間子供も親戚宅に預けられるので、私ひとりです。
私はネゴがまだできないので、面倒みきれませんicon
そんな私が仰せつかっているのは、ネコのエサやり・・・
朝夕一パックづつ与えます。

そして今朝、私が朝一番に叫んだ一言
"How greedy you are!!!!"
いやぁ・・・文法とか自信ないんで気にしないでくださいね?

私的には「どんだけいじきたないんや!」
といいたかったわけですが・・・
あってるかな?

チビネコの方が、一パックを齧ってこじ開けて貪りついていたのですよ・・・
ほら、なんつーか朝から見たい光景ではなかったなぁと。
そのうえ、もう一匹にエサをやると自分の分が残っていても横取りしにやってくるという
底なしの意地汚さなんですよ・・

自分のネコじゃない分その辺シツケできないのがつらいicon


これはとある日の夕飯
あんまり健康的ではないですよねー
味は噂より全然ウマイ!
  


Posted by ものぐさかも。 at 02:46Comments(0)

2008年10月05日

sushi

昨日は、同じく分大からイギリス留学中のノゾミ先輩のホームステイ先で寿司パーティ
ということで、お邪魔してきました!

久しぶりのすし!!
手巻き寿司と巻き寿司!!
巻くのに子供たちがすげー興奮!

ネタは、サーモン、ツナ、ハム、レタス、チーズ、トロ、アボガドなどなど。
久々の米とノリに感動icon
そしておいしかった!





こっちのスーパーで一般的に見られるのはインディカ米です。
細長くて堅くてボロボロしてるやつ。。。
けど、茹でたら日本米風になるらしい・・・

最近では日本食の人気のせいか、日本米もスーパーで買えます!
わさびや海苔、しょうゆ(キッコーマン)とかも売ってるんですicon
一番びっくりしたのは、カニカマ
こっちではcrab stickというらしい・・・
味もおんなじだし、バケットショップではカニカマいりのバケットとかも売ってます。
結構いける!

そのほかにもチャイニーズショップでも日本食購入出来ます。
カップラーメンとかicon  


Posted by ものぐさかも。 at 19:55Comments(2)

2008年09月28日

夜の訪問者

夜中にふと目が覚める…
おなかの辺りでモゾモゾする感覚。

まさか・・・

「ニャーicon
という声とともに顔面に覆いかぶさるアタタカイモノ

そうです
家主さんのペット
猫(ノミつき)

かわいいけど、ほらやっぱりノミに噛まれたくないし、私には動物と床を共にする習慣などないのですよ。。。
おもむろに首筋をつかみ、ドアの外に放り出す。

しかし、私の部屋のドアはかなり建て付けが悪く、閉まらないのですicon
仕方なく椅子で固定

これで二回目の侵入…
懐いてくれてるのはうれしいけど、夜は勘弁icon
ドアがちゃんと閉まるようになりますようにという願いとともに、今日も眠ることでしょう。。。


ボニー
朝エサをくれと頭突きをしてくる・・・
ご飯タイム以外はよってこない。


ロッティー
やたら馴れ馴れしい
よく私の部屋に侵入してくる
生後4ヶ月らしい
食事中は虎視眈々と私の皿を狙う
  


Posted by ものぐさかも。 at 00:29Comments(4)

2008年09月18日

熱いお湯が恋しい・・・

私の住むここBathは、字をみてわかるようにお風呂の語源となった町です。

その昔(今も?)温泉が出ていたようです。
といっても、日本の認識とかとはまったく違って、温泉は浸かるものではなく、飲むものだったらしい

そのため、家庭のお風呂にも温泉がとかいう、「大分」的な部分はまったくないわけですよicon


私のホームステイ先もバスタブはあるけれども、中に入ってシャワーを浴びます。

ビジネスホテルとかのユニットバスの、バスタブが二倍の大きさって感じ

水道代&ガス代が高いということで…
お湯をためて浸かるというのはあんまりないみたい。

でも、バスルームにもセントラルヒーティングがついてます。
10月からつくらしいicon

いよいよもって寒くなり始めた今日この頃、
熱いお湯に浸かりたい的な心境になってきました。。。  


Posted by ものぐさかも。 at 21:39Comments(0)

2008年09月16日

ゲームは世界共通

ホームステイ先の娘さん(Mady)は4歳です

ブロンドに青い目痩せ型、典型的なイギリス人の子っぽいですicon

子供というものに免疫がない私は、毎日オドオドしながら、遊んでいます。

嗚呼・・・こんなことならば日本で子守をしとくんだった・・・

高い高いとか好きらしくて、振り回してーって抱きついてくるんです。。。

落とさないかハラハラですicon



さて、そんなMadyが昨晩もって来たのが、ゲームボーイでした。

任天堂さんってすごいんだねぇ・・・

と感心しながらゲームを見ると、なんとマリオカートicon

懐かしい!!

意外と上手にあやつってゴールしてたのですごいなーと思いながらみていると、

「違うルートのやつやりたいから設定して」

といわれおとなしく違う道を選ぶ私。

しかし、彼女はうまく操れない・・・

あれ?さっきはうまく走ってなかったっけ?

どうやらリプレイモードで画面が動くのを、自分が操っているのだと勘違いしているらしい。。。

でも、ニューゲームにすると進まなすぎてイライラする子なのでリプレイモードを選ぶ。

ご満足いただけたらしく、今日もやってねってお言葉をいただいて家をあとにしたのでした。


まだときどき何て言ってるのかわからないので、なすがままの私。

早く理解できるようになって、うまく切り返しができるようになりたいですicon  


Posted by ものぐさかも。 at 22:33Comments(0)

2008年09月14日

物価高

イギリスはとても物価が高い・・・

でも小麦粉系の食料品は異様なくらいに安いです

例えば、クッキー400gが100円とか、食パン400gが90円とかicon

価格だけみてると食べても大丈夫なのかなぁと不安になります。

安すぎる・・・



一方でホームステイ費用はすっごい高いです。

私の場合は、レートが下がったおかげで一ヶ月90000円くらいです

ちなみに平日2食、土日3食、週一の洗濯、毎日のシャワーがついてます。

あとは、一部屋+ベット+机+衣装箪笥かな?

家によっては3日に1回くらい洗濯してくれる家とか、お弁当をつくってもたせてくれる家とかあるみたいですが、基本料には含まれてないので当たるかどうかは運しだいicon



私は行く前に劣悪な環境を想定していたので、今のおうちで満足かなー

もちろん他人と一緒に住むわけなので、帰宅時間とか、お皿の片付けとか気をつかうところは気を使って生活するけどね。

一応ルールもあって、平日のシャワーの時間は9時まで。

土足は一階のみ。

暖房は触らない。

ぐらいかな?

基本的には自由にさせてくれるし、アタリなほうなのだと思います。



ここで劣悪編のエピソードをひとつ。。。

その人はいわゆるハズレの家にすむことになったんだけど、

シャワーの時間は10分間と決められていたそうな。。。

もちろんひねってすぐに熱いお湯が出ればいいけど、こっちのガスのクオリティは低いのでなかなかでない・・・(うちも)

仕方がないからシンクで体を洗っていたとのことでした。

しかも、トイレの水を流すのにノズルをひねっても、水が流れなかったらしくてもう一回ひねったら怒られたらしい。。。



こういうこきはコーディネーターさんにちゃんと文句を言いましょうねーicon


  


Posted by ものぐさかも。 at 22:23Comments(0)

2008年09月02日

初ビーフ

おぉ!!夕食についにビーフがでました・・・

これって帰ってから血液検査とかしたほうがいいのかな?

とかちょっと不安に思いつつがっつりいただく私icon

狂牛病の起源ってどの程度本当なんだろ?

あたるもはずれるも運次第なのかしら?

それはともかく、こっちの牛はおいしいです。

学校付近にも王族所有という噂の、ツヤの良い牛たちがうろついていますが、

とにかく肉がやわらかい!!

とろけるってこういうことを言うんだねicon

グレイビーソースというやつも、薄味で私好みicon

予想外のうまさに、太るであろうことを確信した今日この頃です。  


Posted by ものぐさかも。 at 23:47Comments(2)

2008年08月22日

イギリスのごはんはまずいのか?

Zさん質問ありがとうicon

私はホームステイ初体験ですが、結構過ごしやすいかも。

ホストマザーが良い人でなにかと気を使ってくれるし、リビングルームに行けばなんだかんだ会話できるし、逆に自分の部屋にいるときは基本ほっといてくれるので、課題もバリバリできるはず(?)

娘さんは私の勉強を妨害しようと、嬉々としてやってくる…

ただし、彼女は料理が苦手分野らしく、冷凍食品とかインスタント中心の生活です。

なので、味は普通かなicon

時々気遣いからか、インディカ米もだしてくれます。With カレー

朝は基本シリアルで、夕食はゆでたジャガイモとウインナーとコーンだったり、キッシュがでてきたりします。

ちなみに昨日は、フライドポテト(冷凍)、コーンの煮たやつ、ゆでたウインナー(ハーブ風味)でした。

メニューによって彼女の疲れ度がわかるかんじicon

以前はもっとひどかったらしくて、マッシュポテトにグリンピースを投入したものが盛られてるだけっだったらしい。。。

私の前にホームステイしていたお嬢さんが、学校にクレームをいって、改善したとのことでしたicon

でも、ごはんはホームステイ先によってかなり違います。

友人宅では、毎晩ビーフというたんぱく質もりもりコースicon

また、ある家では待遇がかなり悪く、五時までに帰らないとご飯抜きらしい…

これは契約違反だから、学校に文句いえるけどねicon

何回か外食したけど、食べれないほどまずいものには出会ってないですねicon

特にパブのご飯はおいしいらしいですよ☆高いけど。。。  


Posted by ものぐさかも。 at 21:38Comments(2)